FX関連の放送もあるため、たまに生放送を見てます。
今回、そのコミュニティにレベルに応じた特典が追加された模様です。
<特権例>
・満員時でも視聴可能&特別なコメントもできる『バックステージパス』の、
メンバーへの発行権
・ユーザー生放送の各サービス利用料の割引、または無料化
・ユーザー生放送の同時視聴者数の上限が変わる
などなどFX以外にも面白い放送があるのですが、人気放送だとプレミアムでも立ち見、
満員入室不可とかあったので良い特典ではないでしょうか。
バックステージパスなんかも、色々な大会などでミラーする人に権限つける?等で
活用できそうなものですね。
公式には、
どんな特権が追加されるのかは、
コミュニティレベルを上げてご確認ください。とありますが、すでに大百科内には例とか補足ものってます。
ニコニコミュニティとは (ニコニコミュニティとは) - ニコニコ大百科コミュニティ特権とは、2010年7月8日に追加となった、
コミュニティをユーザー生放送で利用する場合にコミュニティレベルによって
付加されるようになった特権機能である。機能の詳細は現在確認中。このコミュニティ特権は、
ユーザー生放送サービスの盛り上げに多く貢献している生放送主への助力および
視聴枠上限を増やすことで
放送が見れない視聴者を減らすことが目的だとおもわれる。
基本的に無料で放送が可能な競合他社サービスへの
人気放送の流出対策でもあるのだろう。
バックステージパス
満員時にも視聴可能で画面下部の特別なコメント枠で
コメント可能なVIP席待遇。
ユーザー生放送の各サービス利用料の割引、または無料化
放送枠の予約、延長、割り込みの料金の割引または無料で可能となる。
同時視聴者数の上限上昇
本来の視聴者枠上限にコミュレベルに応じて枠が追加される。
なお、どんな特権が付いているかは、コミュニティトップを見たら分かります。
↓ニコニコ生放送のランキングで有名な
ちくわちゃん様のコミュニティTOPをキャプチャさせていただきました。
ニコニコ生放送 [コミュニティカタログ](プレミアム会員数(コミュニティレベル)降順)

かわって、今日の値動きのほうですが、
日本の指標の方もいまひとつで一方的な円安の展開です。
ただ、この16時の動きによってはここで転換するかもしれないですね。
この後、
17:30 5月鉱工業生産指数(前月比)・5月製造業生産高(前月比)
20:00 英中銀MPC・政策金利発表(現行 0.50%)・
英中銀・資産買い入れ規模発表(現行 2000億£)と、英国指標が続くのでそちらも注目です。